ブログ

学校ブログ

子どもたちの練習の成果が存分に発揮された運動会でした!(6月10日 運動会)

朝のあいさつから元気いっぱいの子どもたち。

運動会に向けて意欲満々でした。

開会式の紅白代表の呼びかけにも元気に答えていました。

 

競技にも、全力で取り組んでいました。

応援の声も力強いものでした。

 

早朝よりご観覧いただき、ご声援いただきましたご家族の皆様、地域の皆様ありがとうございました。

 

運動会での学びを生かし、今後の教育活動を進めて参ります。

 

わくわく感のある運動会を目指して(明日10日・土 運動会です)

いよいよ明日10日(土)は、本校の運動会です。
子どもたちは、これまで各種目の練習や、係の仕事などに一生懸命取り組んできました。
4年ぶりの全校児童での運動会で練習の成果を存分に発揮します。
旭小学校児童の「やってみたい!やってみよう!」という気持ちがあふれる運動会に向けて、子どもたちも教職員もわくわく感でいっぱいです。

今年度の運動会は観覧制限等設けておりません。
子どもたちのがんばる姿をぜひご覧ください。

8:30開式です。

ご来校お待ちしております。

(写真は、昨日の全校練習の様子です。)

青空の下、練習がんばりました!(運動会全校練習の様子から)

「赤、がんばれ~」

「白、まけるな~」

応援する子どもたちの元気な声がグラウンドに響きました。

 

今日は、運動会に向けての全校練習を行いました。

開会式の応援合戦でも、子どもたちが元気いっぱいに声を出していました。

運動会に向けて、子どもたちの

「やってみたい! やってみよう!」

というわくわく感が高まってきています。

 

10日(土)の運動会、いいお天気でできますように。

収穫が楽しみです!(3年 「子ども農業学校」の取組から)

1日(木)3年生児童が「子ども農業学校」の取組を行いました。

JA青年部のみなさんのご協力をいただき、じゃがいもと大豆を育てます。

この日は1回目の取組です。

・看板設置

・じゃがいも、大豆の播種

・ロータリーの実演を見学

などを行いました。

これからの作物の成長が楽しみです。

どんな運命になるかな?(3,4年 体育の授業から)

3,4年生がグラウンドで運動会の練習をしていました。
運命走の練習です。
カードを引いてその指示に従います。
みんな一生懸命に走っていました。
本番には、どんな運命が待っているでしょう。
どのカードを引いても、楽しみながら一生懸命走ってほしいと思います。

アイヌ文様にはどんな意味があるかな【6年 旭タイム(総合的な学習の時間)の授業から】

「アイヌ文様ができたら、その意味について調べてみよう。」
担任から児童への働きかけがありました。

6年生の旭タイムでは、修学旅行で訪問する釧路地方についての学習を進めています。
今日は、アイヌ文様づくりを通して、アイヌ文化について学びました。

体験を通して意欲が高まり、自ら調べることで関心が広がりますね。

修学旅行に向けて様々なことについて調べ、学びを深めている6年生です。

ヘチマの観察を行いました。(4年 理科の授業から)

「葉の大きさはどれくらいかな?」
「葉の模様はどうなっているかな?」
「土の温度はどれくらいあるかな?」

 4年生理科の授業です。
 芽が出たヘチマの観察です。
 観察する際に様々な観点を持ち、虫眼鏡や定規、温度計も活用して観察していました。

 観察記録を積み重ねていくと、気づくこと、わかることがどんどん蓄積されていきますね。

 ヘチマとともに、子どもたちの観察する力、考える力もぐんぐんのびていきそうです。

(ヘチマの写真は、写真を撮らせてもらったグループの子が、「この方が映えるよ。」と向きを調節してくれました。)

 

「お・か・し・も・ち」に気をつけて(避難訓練)

おさない
かけない
しゃべらない
もどらない
ちかづかない

お・か・し・も・ち の約束事に気をつけて避難訓練を行いました。

今日は、地震が起きた場合の避難です。
机の下に隠れた後、外に避難しました。
子どもたちはみんな約束事を守ってしっかり避難することができました。

今後も、万が一の事態に備えて避難経路を確認するなど、全校で気をつけていきます。