ブログ

2022年10月の記事一覧

研修

本日、オホーツク教育局より指導主事(講師)をお迎えし、授業づくりについて研修しました。

 ICT端末を活用した授業や子どもの主体的な学び合い、思考力・判断力・表現力を高める授業について指導、助言をいただきました。

 

ちいちゃんのかげおくり

3年生が国語科の物語の学習に取り組んでいます。

ちいちゃんのかげおくりは、戦争の悲惨さを描いた物語です。幼い女の子が命を閉じていく様子が幻想的に描写され、場面と場面を比べたり、様子や出来事、表現の違いに着目して読むことで、読みを深めることができる教材です。

子どもたちは、自分の考えをタブレットでまとめ、その理由について考えを交流しました。

収穫祭

特別支援学級の学級園で育てたじゃがいも、にんじん、玉ねぎを使って、豚汁づくりに挑戦しました。

高学年が中心となって協力して取り組み、美味しい豚汁を作ろうと頑張っていました。

さけの一生

学校に戻ってきた4年生は、学芸員さんにさけの一生について教えていただきました。

駒生川で生まれたさけが、3〜7年の長い旅を経て、ふるさとの川に戻ってくることを知り、さらに、さけについて興味がわいていました。

駒生川

4年生が総合的な学習の時間で秋の駒生川について学習しました。

美幌博物館の学芸員さんに、遡上してきた鮭のことについて、教えていただきました。

学校の近くの駒生川に、こんなにたくさんの鮭が戻ってきている様子を実際に見ることができ、驚きを隠せない様子の子どもたちでした。

がらがらどん

今月も、全学年で朝学習の時間に読み聞かせサークルがらがらどんの皆様に読み聞かせをしていただきました。

今年度より、週2日の朝読書を位置付けて取り組んでいますが、がらがらどんの皆様に紹介していただき、読書経験の幅が広がる貴重な時間となっています。

びほろ和牛祭り

4年生が総合的な学習の時間に、美幌町のお祭りについて調べました。

和牛まつりは、ここ数年中心となっていますので、来年こそはやって欲しいなあとホームページを調べていました。

 

要約

5年生が国語の説明文の学習に取り組みました。

長い文章を読むうえで、何が書かれているのかつかむためには、中心となる段落、文、語句を考えて読む力をつける必要があります。

この段落にどのようなタイトルをつけたら良いか、考えを深めていました。

森林再生プロジェクト

残念ながら、1年生が本日予定していたみどりの森での種拾いは、天気が良くなく、中止となりました。

一緒に拾う予定だった、大阪の株式会社I-ne(アイエヌイー)、東京の一般社団法人モア・トゥリーズ、美幌町耕地林務グループの皆様が来校し、みどりの森で採取した種を届けていただきました。

森林再生プロジェクトは、音楽家の坂本龍一さんが代表を務める森林保全団体モア・トゥリーズさんとその趣旨に賛同された株式会社I-ne(アイエヌイー)さんが、美幌町と協働で『森と人がずっとともに生きる社会』を目指す活動です。

1年生は、美幌町の小学生代表として木の種を採取し、苗木づくりに参加します。

ありがとうがいっぱい

1年生が道徳の時間にありがとうについて考えました。

家族、友達、先生、地域の人、改めて振り返ってみるとたくさんの人にお世話になっています。

最後に真剣に考えてお礼の手紙を書いてました。

子ども郵便局

2年生が生活科で見学に行った郵便局での学びを生かして、旭小郵便局を開局しました。

美幌郵便局のご協力により、本格的なポストをお借りすることができました。

販売初日には、2年生教室前に多くのお客様が来店し、張り切って販売していました。

とまとのお酢

4年生が総合的な学習の時間で取り組んできた『トマトのお酢』が完成し、講師の合同会社 笑顔プロジェクトの方々に届けていただきました。

6年生の責任って?

6年生が道徳で、責任について考えました。

より良い学校にするために、自分達に何が出来るのか、考えを深めていまた。

卒業まで残り半年を切りました。これ
からの活躍に期待して期待しています。

6の段

2年生のかけ算も6の段、後半戦に突入です。

早速覚えようと張り切ってカード作りに取り組んでいました。

タッチペン

美幌町から、ICT端末を活用するための用具として、新しくタッチペンを購入していただき、3年生が早速活用しました。

これまでは、指で画面に書いていたため、鉛筆で紙に書くようにはいきませんがませんでしたが、タッチペンを使うことで、文字や絵を思う通りに描くことが出来るようになりました。

卒業生

旭小学校の卒業生で、俳優としてテレビや映画、舞台でご活躍の『岡 慶悟』さんが来校されました。

札幌で行われた映画祭の帰りに美幌町に寄られたとのことでした。

開校当時の職員写真を見ながら、懐かしそうに思い出を話されていました。

サインなど急なお願いにも気さくに応じていただきました。

3年生の発表

三年生の発表は、ダンス、縄跳び、器楽、合唱です。

今日は、縄跳びの発表練習をしました。

縄跳びは、当初予定していませんでしたが、後から追加した演目で、急ピッチで仕上げています。

 

劇練習

6年生が劇の練習に取り組んでいます。総練習まで残り1週間となり、気合いが入っています。

ABCD

外国語活動の学習で3年生と4年生が、アルファベットを学習しました。

歌にあわせたり、ゲームをしたりして、楽しみながら活動しました。

子ども会議

本日、オホーツクの学校の児童会代表がオンラインでつなぎ、いじめの防止に向けた取り組みや成果と課題を交流、協議する子ども会議を開催しました。

美幌町の学校は、町民会館で集合して参加しました。