ブログ

2023年6月の記事一覧

様々な道具を活用しながら学びを深め(29日・木 2,5年参観日)

29日(木)は2,5年の参観日でした。

2年生は、算数の授業でした。
単元は「100より大きい数」です。
クロームブックを活用して、画面上でブロックを操作するなどして理解を深めました。
みんなとても意欲的に頑張っていて、
「おうちの人が来ているからみんな張り切っているね!」
という子もいました。
練習問題もすいすい解いていました。

2年すみれも算数の授業でした。
「長さ」について学ぶ様子をご覧いただきました。
実際に鉛筆の長さを測り、友達とも比較して学びを深めていました。

5年生は、社会の授業でした。
単元は「米作りのさかんな地域」です。
5年生もクロームブックを活用して、
「米づくりはどのように改善されてきたのだろう?」
という課題に対しての自分の考えを書きこみ、まとめていきました。
担任が電子黒板を活用して子どもたちの書き込んだ意見を紹介するなどして、全体で学びを深めていきました。

ご来校いただきました保護者の皆様、ありがとうございました。

伝え合うことで学びを深め(3,6年 参観日)

27日(火)は、3,6年生の参観日でした。
暑い1日でした。
そんな中、みんな頑張って学習に取り組みました。

3年生は道徳の授業です。
「きまりのない国」
というお話を読んで、自分の考えをまとめました。
クロームブックを活用して意見を入力し、お互いの意見を交流しました。
改めてきまりの大切さについて学ぶとともに、
クロームブックを学習に活用しているところについてもご覧いただくことができました。

3年すみれは自立活動をご覧いただきました。
スポイトがどのような過程を通して開発されたのかを学びながら、学習を進めました。
担任が実際に水と空気を使った実験を見せたときには、みんな興味津々でその様子を見守り、学習への意欲を高めていました。

6年生は国語の授業です。
「私と本 ブックトークをしよう」
という単元の学習です。
子どもたちが自分と本との関わりやおすすめの本について、スライドを作成しみんなに伝えました。保護者の方にもご覧いただきました。
自分の興味がある本を読むのも楽しいですが、友だちがおすすめしている本を手にとるのもまた興味深いですね。それぞれの読書の世界を広げる貴重なきっかけとなる取組でした。発表の感想についてもグーグルフォームに入力し、授業の最後に交流することができました。6年生の授業でも、子どもたちがクロームブックを日常的に使いこなしている様子をご覧いただくことができました。

6年すみれ5組は、国語の授業でした。
NHK for school の動画を活用して、古典文学について学びました。
「昔話法廷」では、舌切りすずめの動画を見て、有罪か無罪か検討しました。
また、「徒然草」の動画を見て、徒然草の世界について学びました。
動画を見て考えたことを、自分なりの言葉で伝え合うことができていました。

6年すみれ6組は、算数の授業でした。
「分数のかけ算、わり算」についての学習です。
この日は、帯分数×分数の計算のやり方についてみんなで学びました。
暑い中でしたが、頑張って取り組んでいました。

ご来校いただきました保護者の皆様ありがとうございました。

いろいろなおいもについて調べて発表(3年生 あさひタイムの授業から)

・トヨシロ
・インカのめざめ
・とうや

などなど、いろいろなおいもについて選んで調べて発表していました。

「私は○○について調べました。」
「◇◇は、△△を作るときに使われます。」

このような言い方をしている子が多く、発表の仕方が上手でした。

発表のスライドもクロームブックを使って、写真と文で上手にまとめていました。

先日、JA青年部のみなさんにサポートしていただき、種芋植えを体験しているので、子どもたちの学習に対する意欲も高いようです。

これからの成長と収穫が楽しみですね。

気温が高く教室の中も暑かったのですが、そんな中でもしっかり取り組んでいる3年生でした。

 

みんなで楽しい1日を過ごしました!(23日・金 遠足)

「いってきま~す。」
朝、とてもにこやかに元気な声で出かけていった子どもたち。

各学年の目的地までしっかり歩き、
現地ではみんなで楽しく遊び、
おいしいお弁当を食べて、
とても充実した1日を過ごすことができました。

今回の目的地は次の通りでした。
1年生~ウッディーパーク(稲美北公園)
2年生~ひがしまち公園
3年生~美富公園
4年生~柏ヶ丘公園
5年生~大正橋パークゴルフ場
6年生~みどりの村公園

天候にも恵まれて、とても過ごしやすい1日でした。

意欲的に学ぶ姿をご覧いただきました。(22日・木 1,4年参観日)

1年生は生活科の授業をご覧いただきました。

単元は
「きれいにさいてね わたしのはな」
です。

参観日の授業では、
「どんなふうにおおきくなるのかな」
をめあてとして、写真を見ながらみんなで考えました。

4年生はあさひタイム(総合的な学習の時間)の授業をご覧いただきました。

子どもたちが分担して都道府県について調べたことの発表です。
クロームブックでスライドを作成し、調べたことについてとても上手に発表していました。
写真を提示したり、クイズ形式にして聞き手の興味を引き出したりと発表方法にも工夫が見られました。

両学年とも意欲的に学ぶ様子をご覧いただくことができました。
ご来校いただきました保護者の皆様、ありがとうございました。

異学年で協力し楽しく活動しよう!(クラブの活動から)

今日は、1回目のクラブ活動がありました。
今年度は、
○ボール遊び
○イラスト・工作
○バドミントン
○理科実験
○家庭科
○ダンス
○室内遊び
○パソコン
のクラブがあります。

各クラブで今年度の計画を立てました。
クラブ活動は、4年生から6年生までの子どもたちが、共通の興味関心を持つ仲間と一緒に楽しく活動することが目的です。
子どもたちは、意欲的に話し合いに取り組み、活動内容を決めていました。
わくわく感たっぷりのクラブ活動になることでしょう。
これからの活動が楽しみです。

 

あといくつで10になるかな?(1年 算数の授業から)

頭に手を乗せて担任の声に耳を澄ます子どもたち。
「9!」
みんな、パッと1のカードに手が伸びていました。

「7!」→3のカード

「4!」→6のカード

あといくつで10になるか、10の補数を確認するための取組の1つです。

その後も、テンポ良くカルタ取りの要領でみんな楽しく取り組んでいました。

10の補数をすぐに言えることは、とても重要です。
今後、繰り上がりのあるたし算、繰り下がりのあるひき算の学習をするときにもとても役立ちます。

1年生の子どもたちが無理なく楽しみながら力を伸ばせるよう、
担任も工夫しながら取組を進めています。

いろいろな縫い方に挑戦!(5年生 家庭科の授業から)

玉結び、玉止めを覚えた後、なみぬい、半返しぬい、本返しぬいなどいろいろな縫い方の練習をしています。

今日は、
「かがりぬい」
に挑戦しています。

グーグルクラスルームで動画を紹介し、子どもたち一人一人が自分のクロームブックを使って、自分の机の上で動画を見ながらがんばっていました。

クロームブックが一人に一台配付されたことにより、様々な面で有効に活用できるようになってきています。

いろいろな縫い方ができるようになれば、何かを直したり、小物を作ったり、いろいろなことにチャレンジできそうですね。

子どもたちの技能の向上が楽しみです。

 

色や形、さわってみた感じなどをじっくり観察しました。(2年生 生活科の授業から)

「つるつるするかな?」
「こっちはザラザラだよ。」
葉っぱを触って確かめていました。

2年生、生活科の授業です。
自分たちで育てているエダマメやタマネギ、ニンジンなどをそれぞれじっくり観察しました。

畑の近くでは、気づいたことをメモしました。
教室に戻ってからは、メモをもとに観察カードに丁寧にまとめていました。
きれいに色を塗っている子も多く、みんながんばっていました。

自分の目で見て、手で触って、感じたことをまとめることは、様々な場面で役立ちます。
これからの2年生の成長が楽しみです。