2024年2月の記事一覧
クロームブックを楽しく使っています。(2年生の学習から)
旭小児童は、全学年でクロームブックを学習に活用しています。
2年生でもいつも様々な学習に活用していますが、今日は保護者の方をゲストティーチャーとしてお招きし、文字入力の方法等について教えていただきました。みんなでお互いに教えあい楽しく取り組むことができました。これからもクロームブックを上手に活用し、学びに生かしていきます。
「ありがとう」の思いがいっぱいの会でした。(22日・木 6年生を送る会)
「6年生、今までありがとうございます。」
「これからもがんばってください。」
「今日は、楽しんでください。」
子どもたちのこのような思いがいっぱいの6年生を送る会でした。
また、6年生も在校生の出し物を楽しみ、笑顔で会に参加していました。
2年生は、感謝の思いを込めて歌とダンスを披露しました。
頑張る姿を見て、自然と会場全体に手拍子が広がりました。
3年生は、6年生との鬼ごっこ対決を企画。
線の上を逃げる6年生を自由に動ける3年生が追いかけました。
大盛り上がりでした。
5年生は、6年生との綱引き対決。
結果は6年生の勝利!
6年生が上級生の力を見せました。
4年生は、先生クイズ。
2択の問題を出題し、6年生に考えてもらいました。
シンキングタイムにダンスを披露するなど楽しんでもらう工夫がありました。
1年生は、歌とダンス。
元気よく歌って踊りました。
全校ゲームは、「ころがしドッジボール」
内野にいる6年生を、外野の在校生がころがしたボールでねらっていきました。
最後は、6年生の出し物。
「学校あるある」
「学校では、そういうことよくあるよね。」
という出来事を楽しく紹介してくれました。
そして、在校生へメッセージを伝えてくれました。
子どもたちの
「6年生に楽しんでもらいたい!」
「喜んでもらいたい!」
という思いがあふれる素敵な6年生を送る会になりました。
算数の学習をご覧いただきました。(20日・火 1年、4年 参観日)
20日(火)は、1年生と4年生の参観日でした。
どの学級も算数の授業をご覧いただきました。
1年生は、通常学級もすみれ学級も
「おなじかずずつにわけよう」
という学習を行いました。
すみれ学級は、おはじきを活用して行いました。
通常学級は、クロームブックを活用し、画面上でおはじきを動かしたり、式を記入したりしながら学習しました。
みんなしっかりおなじかずずつに分けることができたようです。
4年生は、
通常学級では、直方体の展開図の学習を行いました。
実際に空き箱を空けてみて、イメージを持たせた上で、グループで話し合い、展開図を書くときにはどのような長方形を書けばいいのか学びました。
すみれ学級では、道のりについての学習を振り返りながら、分数の学習につなげていました。
4年生は、授業参観後、PTAレクを行いました。
保護者の皆様のご協力により、いももちを作りました。
みんなでおいしくいただきました。
ご来校いただきました保護者の皆様、ありがとうございました。
意欲的に取り組む様子をご覧いただきました。(15日・木 2年、5年 参観日)
今日は2年生と5年生の参観日でした。
2年生は体育館で体育の授業を行いました。
・準備運動
・ボールを投げる練習
・むかでドッジボール
・ダンス
をご覧いただきました。
ボールを投げるときには、
「いくよ~」「〇〇さん~」
と声をかけてあげるといいよという担任からのアドバイスを受けて、
お互いに声をかけあいながらボールを投げていました。
むかでドッジボールは、内野チームが一列に並んで前の人の方に手を置き、外野からのボールから逃げるゲームです。
外野チームは、内野の最後尾の子にボールを当てればOKです。
詳しくは、下のホームページを参照してください。
https://www.japan-sports.or.jp/Portals/0/acp/shidousya_centipede.html
元気に活動する様子をご覧いただきました。
5年生は、家庭科の授業を行いました。
「いっしょにほっとタイム」
という単元の学習です。
今日の課題は
「周りの人や家族といっしょにいて、ほっとする時はどんな時だろう」
です。
意見交流した上で、
お茶を入れたり、簡単な食べ物を作ったりする団らんの計画を立てました。
クロームブックを使ってどんなものを作ろうか調べました。
学級の仲間といっしょに団らんするのが楽しみですね。
ご来校いただきました保護者の皆様、ありがとうございました。
冬の駒生川に行ってきました。(8日・木 4年生の学習から)
2月8日(木)に、4年生が冬の駒生川に出かけました。
春、夏、秋と出かけてきて今回が最後の活動となります。
今回はまず川原の雪を掘る活動を行いました。
掘っていくと、まずは枯れ草が見え始め、さらに掘り進むと緑色の新芽も発見。
みんなで「春」を見つけました。
次に、生き物探し。
お魚は見当たりません。
学芸員さんが取ってきてくれた水際に育つ草を、学校に戻ってから観察すると
小さな虫たちがいました。子どもたちは大喜びです。
春夏秋冬の駒生川学習で多くの貴重な学びがありました。