ブログ

2024年4月の記事一覧

意欲的に学ぶ様子をご覧頂きました(4月26日・金 参観日)

26日(金)は、参観日でした。
久しぶりの全校参観日です。
1年生は3校時、2~6年生は5校時の授業をご覧いただきました。

国語で楽しく音読する様子

国語辞典の使い方について学ぶ様子

北海道の産業について学ぶ様子

俳句の書き方について学ぶ様子

分数の計算について学ぶ様子

などなど、意欲的に学ぶ様子をご覧頂きました。

音読の声で、ノートに書いた文字で、指名されたときの発言で「アウトプット」することができました。

 

ご来校いただきました保護者の皆様、ありがとうございました。

美幌のアスパラおいしいね!(給食で美幌産のアスパラをいただきました。)

「おいしい!」
「おかわりする!」

子どもたちからこんな声が聞かれました。

今日のメニューの「美幌産アスパラのサラダ」
JAびほろよりいただいたグリーンアスパラを使用しています。

太くて柔らかく甘みがあるアスパラでとってもおいしかったです!

 

栄養教諭からも、美幌産のアスパラについて各学級で説明がありました。

地元のおいしいものをいただけて大変ありがたいです。
おいしいアスパラをつくっていただいている生産者の皆様、ご提供いただきましたJAびほろの皆様、おいしく調理していただいている給食センターの皆様
ありがとうございました!

とっても素敵な会になりました!(25日・木 1年生を迎える会)

1年生を迎える会を行いました。

1年生が6年生と手をつないでの入場です。

司会進行は、集会委員会の子どもたちです。
委員長から、1年生に向けて
「元気よく思いきり楽しんでください!」
とのあいさつがありました。

各学年の発表、
まずは2年生です。
歌と踊りで1年生を楽しませてくれました。
「ジャンボリミッキー」を元気いっぱいに踊る2年生を見て、1年生も楽しんでいました。

3年生は、〇×クイズです。
校長先生や1年生の先生についてのクイズ。
1年生はほとんど正解できたようです。
3年生の司会がとっても上手でした。
また、クイズを考える時間のダンスも笑顔で楽しそうに行っていて、楽しい雰囲気づくりをしていました。

4年生は、ボール運び。
4年生と1年生がペアになり、旗の上にのせたボールを運びました。
会場からは、自然と応援の拍手が送られ、1年生も4年生と一緒に一生懸命ボール運びを頑張りました。

5年生は、行事紹介。
運動会や学習発表会の様子について、ユーモアを交えて紹介しました。
ダンスを披露するときには、難しい踊りを細かく組み合わせ、
「さすが高学年!」
と感じられる切れのあるダンスを見せていました。

6年生は、じゃんけん列車。
1年生と6年生で行いました。
じゃんけんして、負けた方が後ろにまわります。
どんどん列車が長くなっていきます。
最後まで、じゃんけんに勝ち列車の先頭になったのは1年生でした!

最後に1年生からのお礼の気持ちを込めた発表です。
自分の名前を大きな声で元気よく発表した後、
お礼の歌を楽しく気持ちを込めて歌いました。

1年生も集会委員長のあいさつにあったように
元気よく思い切り楽しめたようです。

2年生以上の子どもたちも
「1年生に楽しんでほしい!」
という気持ちをしっかり「アウトプット」できていました。

1年生を迎える会の取組の成果をこれからの学校生活に生かしていきます。

楽しく演奏しよう!(24日・水 3年音楽の授業から)

音楽室から楽器の音が聞こえてきます。
入ってみると、3年生が鍵盤ハーモニカの練習を行っていました。

担任のピアノ伴奏に合わせて、列ごとに弾いてみるなど、
変化をつけながらテンポ良く楽しみながら弾いていました。

音楽の授業を楽しんでいるのが、子どもたちの様子や演奏の音から感じられました。
これからも友達同士関わりながら音楽の授業を楽しんでほしいです。

What fruit do you like?(22日・月 5年 外国語の授業から)

"What fruit do you like?"
"I like apple."

イングリッシュルームから元気な声が聞こえてきました。みんなしっかり「アウトプット」できています。
5年生外国語の学習です。

4年生までは、「外国語活動」として、楽しみながら慣れ親しむ活動を行ってきました。
5年生からは、教科として「外国語」を学んでいきます。

テンポよく、楽しく学んでいくことには変わりありません。

全体で会話のやり取りをした後には、隣同士で会話のやり取りを行っていました。
みんな楽しく取り組んでいました。
これからの上達が楽しみです。

児童会活動を自分たちの力で充実させよう(19日・金 児童総会)

19日(金)に児童総会を行いました。
4~6年生の児童が体育館に集まりました。
各委員会の活動計画に対して、質問や意見が出され、全体で協議しました。

自分たちの活動を自分たちでよりよくするため
お互いに考えを「アウトプット」し、頑張っていました。
これからの活動が楽しみです。

たくさんの本に親しんでほしいです。(1年生 図書室オリエンテーション)

巡回司書の方から1年生に図書室の使い方を説明してもらいました。


大きな絵本の読み聞かせをしてもらった後、
図書館の使い方のルールについて、〇×クイズでみんなで確認しました。

その後、実際に1人1冊ずつ本を借りてみました。

図書室は1年生教室の近くにあります。
どんどん利用して、たくさんの本に親しんでほしいです。

絵本の世界に入り込んでいました。(読み語りがらがらどん)

今日は「美幌出前お話の会 がらがらどん」の皆さんの来校日です。
2年生と3年生に絵本を読んでいただきました。

どちらの教室でも子どもたちは、読み手の方に体を向け、集中してお話に聞き入っていました。


2年生でエレベーターやエスカレーターについての絵本を読んでいるときには、

読み手の方に
「エスカレーターみんなは上手に乗れるかな?」
と問いかけられて、
「うん」
と答える場面もありました。

今は、ネット上で動画を見たりすることも多いですが、
目の前にいる人がその場で読んでくれるよさを感じました。
やはりライブが一番ですね。

がらがらどんの皆さんに「アウトプット」していただいた情報を子どもたちが受け取りましたが、
子どもたちも、熱心に聞き入っている態度と問いかけに対する反応で、楽しんでいる気持ちを「アウトプット」できました。

これからも各学年で、定期的に絵本を読んでいただきます。
これからも楽しみです。

みんなおいしそうに食べていました!(1年生はじめての給食)

「おいしいかい?」
と聞くと、
にっこりと
「うん」
と答えていました。

今日は、1年生初めての給食です。

今日のメニューは
・和風スパゲティ
・野菜グラタン
・オレンジヨーグルトソース和え
でした。

みんなおいしそうに食べていました。
これからも給食をしっかり食べて
「ぐんぐんのびる旭の子」
になってほしいです。

塗り絵を楽しむ1年生を6年生がサポートしていました。(1年生 朝の様子から)

「上手にぬれているね。」
「こっちにきて~。」

こんな声が聞こえてきました。
1年生教室の朝の様子です。

6年生がお世話に来ていました。


1年生の席の横にしゃがんで寄り添ってお話していました。


6年生に近くに来てもらった1年生もとても安心した様子でした。

1年生のためにしゃがんで寄り添ってあげようかなと考えた6年生の行動も
6年生に来てほしくて声に出した1年生も
どちらも自分の考えを「アウトプット」できているなあと思います。

席について楽しく過ごしていた1年生です。
これからも楽しく学校生活を過ごせるよう支援していきます。

26名の元気な1年生が入学しました!(4月8日(月)入学式、始業式)

入学式入場前の1年生を見ると、みんなしっかりと並んで待っていました。
「小学校、これからがんばるぞ!」
という意欲が満ちあふれている1年生26名です。
まずは、小学校生活に慣れて、楽しく学校生活を送れるよう支援していきます。

2年生以上の子どもたちも久しぶりに登校して、やる気いっぱいのようです。
教師の話を聞く姿勢や視線にやる気が感じられました。

始業式では、校長から子どもたちに2つのことについて伝えました。

1つめは、
「アウトプット」
です。
旭小学校の今年度の重点教育目標です。
自分の頭で考えて行動し、自分の考えなどをどんどん発信してほしいと伝えました。

2つめは、
「チャレンジ」
です。
いろんなことに挑戦してがんばってほしいということを伝えました。

令和6年度も学校ブログで学校の様子、子どもたちの様子をお伝えしていきます。
子どもたちにも
「アウトプット」
を意識して頑張ってもらいますが、
学校としても、子どもたちの様子等
「アウトプット」
していきます。

今年度も学校ブログをぜひご覧下さい。


よろしくお願いいたします。